オープンソースのエクセル代替!Univerの特徴と機能を解説

みなさん、こんにちは。なべです。今回は、ブラウザ上で動作する新しいスプレッドシートライブラリについてご紹介します。

ライブラリ名

Univerは、2023年に公開された新しいJavaScriptライブラリです。

概要

Univerは、ブラウザ上で動作する高機能なスプレッドシートを作成できるライブラリです。Microsoft Excelに似た操作性と互換性を持ち、数式や関数、セル書式設定など、一般的なスプレッドシートの機能を備えています。

特筆すべき特徴として以下が挙げられます:

  • TypeScriptで開発された堅牢な設計
  • クラウドでの共同編集に対応
  • エクセルファイルの読み込みと保存が可能
  • カスタマイズ可能なUIコンポーネント
  • 商用利用可能なMITライセンス

また、スプレッドシート以外にもドキュメント編集やスライド作成など、オフィススイートとしての機能拡張も計画されています。

Univerに向いているユーザー

Univerは以下のようなユーザーに特に適しています。

ユーザータイプ 目的
オフィスアプリ開発者 ブラウザベースの独自スプレッドシートやドキュメントエディタを開発したい方
エンタープライズ開発者 社内システムに高機能な表計算・文書編集機能を組み込みたい方
スタートアップ企業 Google WorkspaceやMicrosoft 365に依存せず、独自のオフィススイートを構築したい方
オープンソース愛好家 クラウドに依存しない自由なオフィスツールを開発したい方
システムインテグレーター 顧客要件に合わせてカスタマイズ可能なオフィスツールを提供したい方

Univerの活用方法と応用例

Univerを使用することで、以下のような活用が可能です:

  1. カスタマイズされたスプレッドシート
  • 業界特有の計算式や関数の実装
  • 独自のデータ検証ルールの追加
  • 企業固有のテンプレート作成
  1. ドキュメント編集システムの構築
  • 承認ワークフローの組み込み
  • バージョン管理機能の実装
  • リアルタイムコラボレーション機能の追加
  1. データ分析プラットフォームとの統合
  • BIツールとの連携
  • データベースとの直接接続
  • カスタムチャート・グラフの作成
  1. モバイル対応アプリケーション
  • レスポンシブデザインの実装
  • オフライン編集機能の追加
  • タッチ操作の最適化

これらの機能は、WebAssemblyとTypeScriptを活用することで、高いパフォーマンスと安定性を実現しています。

類似サービスとの比較

Univerと他のサービスを比較すると以下のような特徴があります:

機能/特徴 Univer Google Workspace Microsoft 365 OnlyOffice
ライセンス オープンソース 商用 商用 デュアルライセンス
カスタマイズ性 限定的 限定的
自社運用 可能 不可 一部可能 可能
初期コスト 無料 有料 有料 無料/有料
実装言語 TypeScript/WASM JavaScript
オフライン対応 可能 一部可能 一部可能 可能
拡張性 API制限あり API制限あり

Universは特に自由度の高いカスタマイズと、データの完全なコントロールが必要な場合に優位性があります。

インストール・実行方法

インストールと組み込み方法

Univerをプロジェクトに導入する方法をご紹介します。

npmを使用する場合

npm install @univerjs/core @univerjs/design @univerjs/docs @univerjs/sheets @univerjs/engine-render

基本的な実装例

import { UniverCore, UniverSheet, UniverDoc } from '@univerjs/core';

// Univerのインスタンスを作成
const univer = new UniverCore();

// シートやドキュメントの初期化
const sheet = new UniverSheet(univer);
const doc = new UniverDoc(univer);

// コンテナに描画
sheet.render('#container');

ローカルでの実行

  1. リポジトリをクローン
git clone https://github.com/dream-num/univer.git
  1. 依存関係のインストール
pnpm install
  1. 開発サーバーの起動
pnpm dev

ブラウザで http://localhost:3000にアクセスすることで、デモ環境を確認できます。

関連リンク

公式リンク集

より詳細な情報や最新のアップデートについては、上記のリンクをご確認ください。

まとめ

Univerは、モダンなWebアプリケーション開発において強力な選択肢となっています。特にスプレッドシートやドキュメント編集機能を実装する際に、優れたパフォーマンスと柔軟な拡張性を提供します。

オープンソースプロジェクトとして活発に開発が進められており、コミュニティからのフィードバックも積極的に取り入れられています。今後のアップデートや機能追加にも期待が持てるライブラリです。

実装の難易度も比較的低く、充実したドキュメントと例示が用意されているため、初めての方でも取り組みやすい構成となっています。ぜひ、プロジェクトでの活用を検討してみてはいかがでしょうか。